TOP
> 記事閲覧

件名 | : Re: 駒音 将棋棋士・谷合広紀 |
投稿日 | : 2023/02/02(Thu) 13:07 |
投稿者 | : 山下 |
参照先 | : |
今週は白ご飯にかける情熱のお話でした。
日常の中にある喜び 将棋棋士・谷合広紀 2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD258770V20C23A1000000/
余談ですが、谷合さんは今年の5月の選手権にもエントリーされていて
プログラム名が毎回変わっています。次はソナタ?とかでしょうか。
2022年 5月選手権 prelude (前奏曲)
2022年 11月電竜戦 Etude No.1 (練習曲 第1)
2023年 5月選手権 mazurka (マズルカ)
昨日の日経の夕刊には松本博文さんの記事も載っていたそうです。
藤井聡太人気でスポーツ誌も参入 将棋支えた多彩な雑誌
現代将棋鑑賞術(1) 将棋ライター・松本博文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD194YV0Z10C23A1000000/
今週は母校に忍び込んだ?お話でした。
旧友とともに 将棋棋士・谷合広紀 2月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD021950S3A200C2000000/
タイトルがものすごく難読です。「そったく」と読むそうです。
棋士とは切り離せない書道のお話で、オチまでぴったりでした。
啐啄の機 将棋棋士・谷合広紀 2月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0911W0Z00C23A2000000/
秒に追われる棋士のお話でした。
谷合広紀 秒読み 2月22日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68674950S3A220C2KNTP00/
飼っていた猫ちゃんのお話です。
福丸 将棋棋士・谷合広紀 3月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD244S00U3A220C2000000/
人はこうして締め切りギリギリになるんですね、という多く人に共感(と恐怖)を得られそうなお話です。
谷合広紀 締め切りとの戦い 3月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69076030Y3A300C2KNTP00/
師匠 将棋棋士・谷合広紀 3月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1028B0Q3A310C2000000/
将棋AIは振飛車を評価しないがプロは5人に一人は振飛車党で、対抗型の経験値が溜まりやすい、は目からうろこでした。
振り飛車の現在地 将棋棋士・谷合広紀 3月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1731B0X10C23A3000000/
日常の中にある喜び 将棋棋士・谷合広紀 2月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD258770V20C23A1000000/
余談ですが、谷合さんは今年の5月の選手権にもエントリーされていて
プログラム名が毎回変わっています。次はソナタ?とかでしょうか。
2022年 5月選手権 prelude (前奏曲)
2022年 11月電竜戦 Etude No.1 (練習曲 第1)
2023年 5月選手権 mazurka (マズルカ)
昨日の日経の夕刊には松本博文さんの記事も載っていたそうです。
藤井聡太人気でスポーツ誌も参入 将棋支えた多彩な雑誌
現代将棋鑑賞術(1) 将棋ライター・松本博文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD194YV0Z10C23A1000000/
今週は母校に忍び込んだ?お話でした。
旧友とともに 将棋棋士・谷合広紀 2月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD021950S3A200C2000000/
タイトルがものすごく難読です。「そったく」と読むそうです。
棋士とは切り離せない書道のお話で、オチまでぴったりでした。
啐啄の機 将棋棋士・谷合広紀 2月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0911W0Z00C23A2000000/
秒に追われる棋士のお話でした。
谷合広紀 秒読み 2月22日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68674950S3A220C2KNTP00/
飼っていた猫ちゃんのお話です。
福丸 将棋棋士・谷合広紀 3月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD244S00U3A220C2000000/
人はこうして締め切りギリギリになるんですね、という多く人に共感(と恐怖)を得られそうなお話です。
谷合広紀 締め切りとの戦い 3月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69076030Y3A300C2KNTP00/
師匠 将棋棋士・谷合広紀 3月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1028B0Q3A310C2000000/
将棋AIは振飛車を評価しないがプロは5人に一人は振飛車党で、対抗型の経験値が溜まりやすい、は目からうろこでした。
振り飛車の現在地 将棋棋士・谷合広紀 3月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1731B0X10C23A3000000/
件名 | : Re: 駒音 将棋棋士・谷合広紀 |
投稿日 | : 2023/01/11(Wed) 17:31 |
投稿者 | : 山下 |
参照先 | : |
毎週連載なんですね。
今回のエッセイもクスっと笑えて面白いです。
喫茶店にて 将棋棋士・谷合広紀 1月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD284B70Y2A221C2000000/
三段リーグの年齢制限ぎりぎりだったお話です。
谷合広紀 誕生日の喜び 1月18日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67671650Y3A110C2KNTP00/
オチは歩かなかった話でクスっとできます。
散歩道 将棋棋士・谷合広紀 1月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1812E0Y3A110C2000000/
今回のエッセイもクスっと笑えて面白いです。
喫茶店にて 将棋棋士・谷合広紀 1月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD284B70Y2A221C2000000/
三段リーグの年齢制限ぎりぎりだったお話です。
谷合広紀 誕生日の喜び 1月18日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67671650Y3A110C2KNTP00/
オチは歩かなかった話でクスっとできます。
散歩道 将棋棋士・谷合広紀 1月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1812E0Y3A110C2000000/
谷合さんの文章、とてもきれいでびっくりしました。
日経の有料記事は登録すれば無料でも月10記事まで読むことができます。
駒音 将棋棋士・谷合広紀
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2221E0S2A221C2000000/
> 将棋AIは人のような感性は持っていない。しかし、将棋AIの指す将棋は人間の将棋にはない面白さがあり、
> 将棋界を次のステージに導いてくれそうな力強さがある。将棋AIが奏でる駒音もまた、美しいのだ。
駒音 将棋棋士・谷合広紀: 日本経済新聞
https://twitter.com/HirokiTaniai/status/1610566433813204992