TOP
> 記事閲覧

件名 | : Re: kaggleでハード制限のチェスAI大会 |
投稿日 | : 2025/03/07(Fri) 13:53 |
投稿者 | : 山下 |
参照先 | : |
大会が終了したようで9位にPALの山口さんが入っています。
また4位にはnagissさんという日本の方が入っていて
Stockfish 16を元にNNUEではない小さいNNを評価関数に使っているそうです。
12位には大森さんらのChessuraOuチームが入ってたそうです。
日本人、結構上位に入っててすごいですね。
10位のNiboshiチームも東大の学生チームのようです。
4位になったnagissさんの解説
https://github.com/Lgeu/kaggle-stockfish/blob/main/writeup.md
初めて参加したKaggleコンペ、金メダルを獲得できました!
https://x.com/ymg_aq/status/1897802373894111647
ひさびさにKaggleに出てみました。
日頃の行いがよかったのか悪かったのか、終了直前に差し返してなんとか12位に滑り込めたようです。
https://x.com/saihyou/status/1897980802006499708
順位表
https://www.kaggle.com/competitions/fide-google-efficiency-chess-ai-challenge/leaderboard
また4位にはnagissさんという日本の方が入っていて
Stockfish 16を元にNNUEではない小さいNNを評価関数に使っているそうです。
12位には大森さんらのChessuraOuチームが入ってたそうです。
日本人、結構上位に入っててすごいですね。
10位のNiboshiチームも東大の学生チームのようです。
4位になったnagissさんの解説
https://github.com/Lgeu/kaggle-stockfish/blob/main/writeup.md
初めて参加したKaggleコンペ、金メダルを獲得できました!
https://x.com/ymg_aq/status/1897802373894111647
ひさびさにKaggleに出てみました。
日頃の行いがよかったのか悪かったのか、終了直前に差し返してなんとか12位に滑り込めたようです。
https://x.com/saihyou/status/1897980802006499708
順位表
https://www.kaggle.com/competitions/fide-google-efficiency-chess-ai-challenge/leaderboard
プログラムは圧縮して64KBで、RAMは5MB、とのことです。
私が1994年の選手権で使ったPC-9821Xnがメモリ7.6MBで、30年前のハードに近いです。
賞金は優勝230万($15,000)と結構高額です。
FIDE & Google Efficient Chess AI Challenge
https://www.kaggle.com/competitions/fide-google-efficiency-chess-ai-challenge?utm_medium=email&utm_source=gamma&utm_campaign=comp-chess-2024